みなさんこんにちは。
普段は学習塾で講師をしています。
クビだと言われた
1ヶ月ほど前のことです。
ちょっとばかり会社の方針に納得がいかず、会議の場で社長にかみつきました。
そして、その時に社長から
「お前なんか本当はクビなんだ!」
と言われたわけです。
振り返って考えると、
「末端社員が会社の方針に口出しすべきではなかったかなあ」
と反省したりもしています。
でも、その時は私も感情的になってたんで、
「わかりました!今月で辞めさせていただきます!」
と勇気凜々に言いました。
で、社長はというと
「今辞めたら生徒に迷惑がかかるだろう」
「中3が卒業する来年2月までは続けてくれ」
と言うのです。
本当は「そんなこと知ったこっちゃない」と言いたいところです。
でも、まあ確かに年度途中での退職というのはあんまりいいものではありません。
ということで、どうやら来年の2月まではこの職場にいることになりそうです。
自分にも守らなきゃいけない人がいる
とは言え、自分にも家族がいます。
家族を食わせていかなきゃいけません。
来年の2月までに次の仕事探しが始まりそうですが、うーん、どうなんでしょう?
塾業界に未来があるのかという話です。
そもそも、今の会社に入って仕事に対するモチベーションが著しく低下しているので、「塾をやりたい!」って感じにならないところです。
来年は、我が家にとってソコソコ大きいイベントがあってけっこうなお金が必要になります。
次の仕事をどうするか――――しばらく悩む日が続きそうです。